教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. いばらき水戸駅南校
  4. 体験記

茨城県

いばらき水戸駅南校

水戸市元吉田町122-1 メルベーユ水戸ビル2階A/3階A

お問い合わせ

029-297-7562

開講時間:15:00~22:00

2015年10月12日 更新 【合格体験記】

塾に行ってなければ不合格だったかもしれない。前の自分と今の自分は別人だと思います。

水戸南高校 合格 S 記入者:本人

私がこの塾に通い始めたのは
中3の夏でした。

学校の登校中、
s-Liveのチラシをもらい

友達とそのもらった
チラシを見ました。

私の友達は
ゲームが好きで、

「ゲーム感覚で学習ができる」
とあり友達は行ってみたいと言いました。

自分もゲームが好きなので
「ゲーム」と言う言葉につられながら
いっしょに説明会に行き、通うことにしました。

私は中学2年のころ、
10月からぽつぽつと休むようになり、

3学期になって学校に通うことが
つらく感じ不登校になりました。

中学3年生になってからは
毎日ではないけれどがんばって学校に行きました。

授業を2時間だけ受けて
帰ることもありました。

今の自分から見ると
なまけているようにしか見えません。

学校に行くか行かないか
不安定な私が

塾に行きたいって言って

親が毎日塾に通えるか
心配されてるんじゃないかなって思いました。

友達と一緒に勉強し、
休憩するときはおもしろい話をしながら
リラックスしてました。

学校にいるときより
塾にいたほうが楽しかったです。

受験が近づき、
3学期は休まず学校に行きました。

塾にいる時間も増えました。

1月になってから
私は受験に受かりたい気持ちでいっぱいでした。

すべり止めで
私立を受験しました。

でも落ちました。

自分でも落ちた理由が
理解できました。

公立受験にむけて

ゲーム機などの
勉強のじゃまになるものを

段ボールの中に入れ、

自分の目にはいらない場所に置きました。

5教科の中で
一番がんばったのは数学です。

過去問の大問2の部分の
大事なところだけ先生に教えてもらいました。

受験当日の1日目、

私はいままでやったことの
結果を出すようにがんばりました。

2日目は面接です。

もっと緊張しました。

聞かれたことは生年月日、
志望動機、高校卒業後のこと、

大学受験で必要なことなどです。

面接の練習は学校でやっていて、

大学受験で必要なことは
初めて聞かれる質問なので焦りましたが

頭に浮かんだことを
はっきり言いました。

出席日数のことも
質問されました。

落ち着いてはっきりと声を出し、
とにかくだまらないで答えました。

受験が終わり、

1週間後に
合格発表でした。

あとは結果を待つだけと思い
中学を卒業しました。

そして合格発表の日、
父と見に行くことにしました。

「もし合格してなくても次の受験があるから大丈夫だよ」
と言ってくれました。

学校につき、
受験票を手に持ち、

自分の番号を
さがしました。

自分の番号がありました。

合格したのです。

すごくうれしかったです。

父が
「おめでとう」
と言ってくれました。

塾に行ってなければ
不合格だったかもしれない。

前の自分と
今の自分は
別人だと思います。

別人になれたのは

お父さん、

お母さん、

友達、

学校の先生。

そして塾のおかげです。

私は支えてくれた
周りの人たちに感謝してます。

これからつらいことが
たくさんあるからもしれないけど

受験勉強のように
努力して

後悔しないように
がんばりたいです。
Episode

個別指導 s-Liveの

無料体験

\ Webで簡単!お申し込み! /

まずは、無料で体験してみよう!

お申し込みは、お気軽に!

お客様相談窓口(s-Live本部)プライバシーポリシー商標登録について

© 2025 s-Live スクールe-Live