《本文》
合格発表の前日は中学校の卒業式でした。
思春期そのものといった3年間を思うと胸がいっぱいで、たとえ不合格でも精一杯頑張ったのだから充分だと思っていました。
今年の県立の試験問題はかなり難しく、娘は自分に自信が持てずにいたため、自己採点でもかなり低く見積もっていて合格は難しいと思い込んでいました。ですので、翌日の合格発表で受験番号を見つけた時は、奇跡が起こったと思ってしまいました。
実際の得点を後から聞いたところ、だいぶ自己採点より上回っていて、娘の頑張りが感じられて感動しました。
今思えば、心定めた日から、毎日毎日何時間も勉強し、良い時も、思うような成果が出なかった日も、それこそ雨の日も寒い日も、夜遅くまで塾で頑張っていたのだから、奇跡ではなく順当な結果だったと思います。
合格までの道を示し、伴走してくださった塾長、先生方に大変感謝しています。
重度の人見知りで臆病な娘の心を、適度な距離でずっと見守ってくださっていました。
希望を持てずにくすぶっていた娘に、将来の夢や希望を見せてくださったことに感謝しきれない思いです。 本当にありがとうございました。
守谷市立けやき台中学校 3学年 Aさん(保護者様)より
合格おめでとうございます!このたびは合格本当におめでとうございます!
合格発表の前日の卒業式、そしてその翌日の発表。どれほど胸がいっぱいの時間であったか、拝読しながら私も胸が熱くなりました。
自己採点に自信が持てず、不安な気持ちで迎えた発表だったと思いますが、見事に合格を勝ち取ったお嬢様の姿に、私たちも感動を覚えました。
しかし、それは奇跡ではなく、日々積み重ねてきた努力の賜物であり、まさに「順当な結果」だったと私も強く思います。
どんな日も黙々と塾に通い、粘り強く学び続けたお嬢様の姿は、私たちの胸にも深く残っています。そして、人見知りながらも、少しずつ心を開き、時折見せてくれる笑顔や一言一言に、私たちも励まされていました。
これからさらに大きく羽ばたいていくその背中を、少しでも後押しできたことを、心から誇りに思っています。
お嬢様のこれからの高校生活が実り多いものとなりますよう、そして、夢と希望にあふれた未来が待っていますよう、心より願っております。
改めて、これまでのご信頼とご支援に、心から感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。
そしてこれからも目標に向かって伴走させていただける事、とても光栄に思っております。
私たちもお嬢様に負けないよう精いっぱいがんばりますのでこれからもよろしくお願いします。
s-Liveいばらき守谷校