教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. きょうと山科校
  4. お知らせ

京都府

きょうと山科校

京都市山科区厨子奥若林町60ー1松本ビル2階

お問い合わせ

075-644-4355

開講時間:16:00~22:00

2025年4月2日 23:16

成績上位者だけが知っている!「忘れかけが大切」な暗記の黄金法則

皆さんは一生懸命勉強したのに、テスト前に覚えたはずの内容がすっかり頭から消えてしまった経験はありませんか?



夜遅くまで必死に暗記したのに、肝心なテストで思い出せなくて、「もっと効率よく勉強できる方法があるはずなのに…」と落ち込んでしまったことはありませんか?




多くの中学生が陥る「暗記の落とし穴」


今、多くの中学生が同じ悩みを抱えています。テスト前に詰め込み勉強をして一時的に覚えても、テストが終わるとすぐに忘れてしまいます。次の単元に進むと前の内容が曖昧になり、結果として積み重ねられない学習の悪循環に陥ってしまうのです。


私も中学生のとき、全く同じでした。英単語を何度も書いて覚えても、テストが終わると忘れてしまう。歴史の年号を必死に暗記しても、次の単元に進むと混乱してしまう…。


このままでは、高校入試や将来の大学受験で必要な知識が定着せず、いつも「追いつめられた勉強」を繰り返すことになります。そして何より、本来楽しいはずの「知る喜び」が失われてしまうのですね。




「忘れたころに覚えなおす」という驚きの発見


ある日、私は勉強法に関する本で「エビングハウスの忘却曲線」というものを知りました。人間の脳は新しく覚えたことを、最初の1時間で56%、1日で74%、1週間で77%も忘れてしまうのだそうです。


驚いたことに、効率的に記憶を定着させるには「完全に忘れる前に思い出す」ことが大切だと分かりました。つまり、「忘れかけたころに覚えなおす」ことが、単に何度も繰り返すよりも効果的なのです。


この方法を試してみたところ、以前は何度も書いて覚えていた英単語が、「忘れかけのタイミング」で復習するだけで長期記憶に定着するようになりました。テスト前の詰め込み勉強がなくなり、余裕をもって学習できるようになったのです。




「間隔復習法」で成績が劇的に向上した中学生たち


私のクラスメイトの田中くんは、数学が苦手で常に追いつめられた勉強をしていました。彼に「忘れかけたころに覚えなおす」方法をお伝えしたところ、3ヶ月後には数学のテストで30点アップ。「初めて数学が楽しいと感じました」と喜んでいましたよ。


佐藤さんは英語の単語をなかなか覚えられず悩んでいましたが、この方法を取り入れてからは、覚える量が3倍になり、英検にも合格しました。「覚えなおすタイミングが大切だったんですね」と気づいたそうです。


山田くんは歴史が大の苦手でしたが、この「間隔復習法」で学習するようになってから、年号や出来事がスムーズに覚えられるようになり、社会の成績がクラストップに。「暗記科目が得意になるなんて信じられません」と驚いていました。




皆さんも今日から始められる「記憶の黄金法則」


この「忘れたころに覚えなおす」方法は、特別な道具や難しいテクニックは必要ありません。必要なのは、次の3つのステップだけです:



  1. 最初に学んだ内容を、24時間以内に一度復習します

  2. 3日後にもう一度復習します

  3. 1週間後、2週間後、1ヶ月後と間隔を広げて復習します


これだけで、通常の暗記法と比べて記憶の定着率が400%も上がるというデータもあるのです。勉強時間は変わらなくても、効果が何倍にもなります。




今すぐできる「覚えなおし」のための簡単な仕組みづくり


この方法を今すぐ実践するために、シンプルな「復習カレンダー」を作ってみましょう。


手帳やスマホのカレンダーアプリに、「英単語Day1復習」「数学Day3復習」のように予定を入れるだけでOKです。学校の帰り道や寝る前の5分だけでも、効果的な復習ができますよ。


また、お友達と「復習チャレンジ」として一緒に取り組めば、お互いに刺激し合いながら続けられます。SNSで「#覚えなおしチャレンジ」として共有するのも楽しいかもしれませんね。




未来の自分への最高の贈り物


「忘れたころに覚えなおす」という習慣は、今の成績アップだけでなく、高校・大学受験、さらには社会人になってからも役立つ一生もののスキルです。


この方法をマスターすれば、テスト前の徹夜や焦りから解放され、余裕をもって学習を進められるようになります。そして何より、「知ることの楽しさ」を実感できるようになるのです。


皆さんもぜひ今日から「忘れたころに覚えなおす」習慣を始めてみませんか?たった5分の復習から、皆さんの学びの世界は大きく変わり始めますよ。


今すぐできるアクション:今日学んだ内容を、明日の同じ時間に5分だけ思い出してみましょう。そして3日後、1週間後にも同じことをしてみてください。きっと驚くほどの違いを実感できるはずですよ!



Posts List

個別指導 s-Liveの

無料体験

\ Webで簡単!お申し込み! /

まずは、無料で体験してみよう!

お申し込みは、お気軽に!

お客様相談窓口(s-Live本部)プライバシーポリシー商標登録について

© 2025 s-Live スクールe-Live