教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. きょうと山科校
  4. お知らせ

京都府

きょうと山科校

京都市山科区厨子奥若林町60ー1松本ビル2階

お問い合わせ

075-644-4355

開講時間:16:00~22:00

2025年1月10日 13:41

新中1生の方へ『中学準備講座』のご案内


中学入学前に「学力の壁」を乗り越えたいけど、
不安で何から始めればいいかわからない
新・中学1年生と保護者の方へ


中学最初の定期テストで高得点を狙う!
英語と数学の基礎を短期間で完璧をめざす「中学準備講座」
最終申込期限:2月24日(水)まで


こんな悩みはありませんか?


  • 中学入学後、授業についていけるか心配…
  • 小学校の内容で苦手分野が多く、中学の学習に不安がある…
  • 最初の定期テストで結果を出したいけど、何をどう準備すればいいのか分からない…


中学校の学習に不安を抱える保護者の方へ


中学校に進学する春休み、期待と不安が入り混じっているのではないでしょうか。
中学の授業は、小学校の学習内容を前提として進められるため、基礎ができていないと、つまずきやすくなります。



しかし多くのご家庭では、こんな状況に陥りがちです:

  • 小学校で習った英語や数学の基本が定着しておらず、苦手を抱えたまま中学に進む。
  • 進学前に「中学準備をしないと!」と思っても、何をどう始めればいいのか分からず、結局手を付けられない。
  • 定期テストで高得点を狙いたいと思っていても、親子でどう勉強すれば良いのか分からない。


さらに…

たとえばこんなシーンを想像してみてください。

お子さんが中学に入学し、初めて受ける英語や数学の授業。内容が小学校の時よりも一気に難しくなり、授業中に先生の説明についていけず、問題を解く手が止まってしまう…。

帰宅後、「授業が分からなかった…」というお子さんのつぶやきに、親としてどのように声をかければいいのか悩んでしまう。そして、せっかくの中学校生活がスタートしたばかりなのに、「勉強が難しい」「自分には無理かも」という自信のなさが芽生えてしまう…。

周囲の友達が「最初の定期テストで80点以上取れた!」と嬉しそうに話している一方で、テストの結果に自信が持てず、肩を落として帰宅するお子さんの姿を見たら…。



中学最初のテストが、お子さんの「学力の分かれ道」になるかもしれません

中学入学後の最初の定期テストは、ただのテストではありません。
ここで良い結果を出せるかどうかで、子どもの自信や学習意欲、さらには将来の進路まで大きく影響を及ぼします。


例えば、最初のテストで結果を出せない場合、こんな悪循環が生まれる可能性があります:

  • 「勉強が苦手」「どうせテストで点が取れない」という自己否定感が生まれる。
  • 学校の授業に対する苦手意識が強まり、日々の学習意欲が低下する。
  • 授業に遅れを感じる中、苦手分野がさらに積み重なり、焦りやストレスが増していく。
  • 最終的には、次のテストや模試でも結果が出ず、将来の進路選択に悪影響を及ぼす。


「準備不足」という小さなきっかけが、将来の学力格差を生む

中学校の学習は、小学校での基礎がしっかり身についていることを前提に進んでいきます。特に英語や数学といった科目は、基礎が不十分なまま進むと、授業や定期テストで苦戦しやすくなるのが現実です。

例えば、英語では「be動詞」と「一般動詞」の使い分けが分からないまま、中学レベルの文法や長文読解に挑むことになります。数学では、分数や小数の計算が曖昧だと、方程式や図形問題が苦手科目に直結します。


このままでは、お子さんの中学校生活はどうなってしまうでしょうか?

お子さんが中学校でつまずくのは、決して「能力が足りないから」ではありません。
その原因の多くは、「中学校の学習に必要な準備ができていない」ことにあります。

しかし、今行動を起こせば、あなたとお子さんの不安を解消し、未来を変えることができます。



では、どうすればいいのか?



そこでご紹介したいのが、s-Liveの特別プログラム『中学準備講座』です!

新・中学1年生を対象にした短期集中型のプログラム、『中学準備講座』は、お子さんが中学校生活を安心してスタートできるように設計された特別講座です。

この講座では、小学校の学習内容をしっかり復習し、中学校の授業内容をスムーズに受け入れるための「先取り学習」を行います。特に、英語と数学に重点を置き、これらの基礎を徹底的に固めることで、中学初期の学習ギャップを解消します。

さらに、講座終了後も家庭でしっかりと予習が継続できる教材や、保護者向けのフィードバック面談、学習サポートのアドバイスが付いているため、お子さんだけでなくご家庭全体で中学準備を万全に整えることができます。



この講座のコンセプト

『中学準備講座』のコンセプトは、「中学入学前の春休みを最大限に活用し、最初の定期テストで高得点を取るための準備をすること」です。

他の学習塾やオンライン教材とは異なり、ただの復習や暗記に終わらず、「小学校内容の弱点克服」と「中学校内容の先取り」を同時に行えるのが最大の特徴です。この短期間集中講座を通じて、お子さんは勉強のやり方を身につけるだけでなく、学習への自信を高めることができます。



この講座の特徴は?


  1. 小学校の弱点克服と中学内容の先取りを同時に行う画期的なカリキュラム
    多くの学習プログラムは復習に特化していますが、『中学準備講座』は、復習と予習をバランス良く組み合わせています。これにより、中学での「学習のギャップ」を解消し、安心して授業に参加できるようになります。

  2. 英語と数学に特化した基礎固め
    英語では「単語の覚え方」や「基本文法」、数学では「計算力」と「応用力」を徹底的に固めることで、定期テストで高得点を狙える力を養います。

  3. 家庭でのサポート体制も充実
    講座終了後も、教科書準拠の教材で予習を継続できるようにフォローアップ。また、保護者向けの個別フィードバック面談や、親子で参加できる「勉強のやり方セミナー」で、家庭での学習環境を整えるアドバイスが受けられます。



『中学準備講座』で得られる3つのメリット



1. 中学最初の定期テストで高得点を狙える学力が身につく

『中学準備講座』は、小学校で曖昧なままになっている英語や数学の基礎を徹底的に固めます。たとえば、英語では「be動詞」と「一般動詞の使い分け」や「単語の正しい覚え方」を重点的に学びます。数学では、「分数や小数の計算」から「方程式の基本」までをしっかりマスターします。

これにより、中学の授業内容にスムーズに適応し、最初の定期テストで80点以上を目指せる学力を身につけることができます。

変化のイメージ:
「学校の授業が難しい…」と自信を失いかけていたお子さんが、授業で手を挙げて積極的に答えるようになります。テストの結果に一喜一憂するのではなく、「次も頑張ろう!」と前向きに取り組む姿に変わります。


2. 中学の授業にスムーズに適応できる先取り学習

多くの家庭では、「中学に入ってから本気を出そう」と考えがちですが、それでは遅すぎます。中学の授業は、小学校の内容ができている前提で進むため、未習得のまま進学するとついていけなくなる可能性が高いのです。

『中学準備講座』では、早い段階から中学の内容を無理なく先取りすることで、「分からない」「ついていけない」という不安を解消します。

変化のイメージ:
入学前に中学の英語や数学に触れておくことで、授業で「これ、知ってる!」という感覚が得られます。この小さな成功体験が積み重なることで、勉強全体への自信とモチベーションが大きく向上します。


3. 家庭での学習環境が整う保護者サポート付き

『中学準備講座』は、お子さんだけでなく保護者の方の不安も解消します。講座終了後には、保護者向けの個別フィードバック面談を実施。お子さんの成績や学習進度に合わせた具体的なアドバイスを行います。また、「親子で学べる勉強のやり方セミナー」では、家庭での学習環境を整えるコツや効果的なサポート方法を学べます。

変化のイメージ:
「うちの子、中学でやっていけるのかな…」と心配していた保護者の方が、「家庭でこれを取り入れればいいんだ!」と具体的な方法を実践し、自信を持ってお子さんを支えられるようになります。

『中学準備講座』は、お子さんの「中学校生活の成功」をサポートするための特別なプログラムです。次は、あなたの番です。中学最初の定期テストで高得点を目指し、自信を持って中学生活をスタートさせる準備を始めましょう!


受講料はいくらですか?

通常、このような短期間で効果を実感できる講座は、内容やサポート体制を考えると3万円以上の費用がかかることが一般的です。実際に、他の学習塾や家庭教師では、1時間あたり5,000円を超える授業料がかかることも珍しくありません。さらに、教材費や追加サポート費用が別途必要な場合もあります。


しかし、『中学準備講座』は、 全20時間の特別カリキュラムと充実したフォローアップがすべて含まれて、なんと 13,200円(税込) でご提供します!

さらに、教材費は 完全無料! 先着5名様には特典も付いているため、コストパフォーマンスは抜群です。

この価格で、 中学校生活の成功をサポートする準備が整う と思えば、投資する価値は十分にあるのではないでしょうか?



講座に参加した生徒と保護者の声はこちら


「中学校での勉強のやり方が小学校の時とは全然違うことに気づきましたが、講座のおかげで親子ともに楽しく学ぶことができました。特にノートの取り方が分かりやすく、勉強に役立つことが多かったです。本当に参加してよかったです!」
(安祥寺中学1年生 母)


「テストの受け方や授業の受け方が詳しくわかり、今まで知らなかったことがたくさんありました。英語の単語の覚え方やノートの取り方を学び、これから実践していきたいと思います。」
(安祥寺中学1年生 本人)


「中学校の勉強を予習することで、中学校ではどんな内容をするのかが事前に分かり、安心して入学準備ができました。苦手分野を繰り返し練習できる環境がとても良かったです。」
(西野小学校6年生 本人)


「塾の先生が生徒のペースに合わせて丁寧に教えてくれるので、子どもが無理なく学べました。保護者へのフィードバックも丁寧で、子どもの成長を実感できました。」
(音羽中学1年生 保護者)


安心の保証

「本当に効果があるのか不安…」「参加しても成果が出なかったらどうしよう…」

そんな心配をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。ですが、ご安心ください。

『中学準備講座』では、これまで 28年間で延べ2,000人以上の中学生を指導してきた実績 や、 最初の定期テストで440点以上を取った生徒たち の成功事例を基にカリキュラムを設計しています。

さらに、講座修了後には、保護者の方への個別フィードバックや、学習継続に役立つサポートも付いているため、安心してお子さんの未来をお任せいただけます。



特典も用意しています

『中学準備講座』にお申し込みいただいた方には、以下の特典をご用意しています:


1. 「勉強のやり方セミナー」への無料参加特典

親子で参加できるこのセミナーでは、中学校の勉強方法や、効果的な学習習慣の作り方を学べます。このセミナーにより、 家庭での学習環境がさらに整い、親子で学ぶ楽しさを共有できる ようになります。


2. 保護者向け個別フィードバック面談

講座終了後、お子さんの学習状況や成績を基に、保護者の方へ具体的な学習アドバイスを行います。この個別面談を通じて、 お子さんの弱点を克服するための具体的な方法や、家庭でのサポート方法 を知ることができます。



どちらの道を選びますか?

あなたには、2つの選択肢があります。


1つ目の道…

このまま何もせず、中学校入学後に授業やテストでつまずいたときにどうしようかと悩み続ける道。
お子さんが「授業についていけない」「テストの点数が低い」と感じるたびに、不安や焦りを抱えながら過ごす日々。

中学校の最初の定期テストで思うような結果が出せず、学習意欲を失いかけたお子さんの姿を見て、「もっと早く準備すればよかった…」と後悔する未来。


2つ目の道…

『中学準備講座』に参加し、 中学入学前から英語と数学の基礎をしっかり固め、最初の定期テストで高得点を狙う道
スムーズに授業についていき、自信を持って中学校生活をスタートするお子さんの姿を見て、「この講座に参加して本当によかった!」と心から思える未来。

どちらを選ぶかは、今後のお子さんの未来を大きく左右する決断です。



中学生活の成功を、この講座からスタートしましょう!

最初の一歩は、行動することです。『中学準備講座』に参加し、学力の基礎を固め、 お子さんが自信を持って中学校生活をスタートできるようにサポートしましょう!

お申し込みはこちら


 お問い合わせ先:075-644-4355

個別指導塾s-Liveきょうと山科校
京都市山科区厨子奥若林町60-1松本ビル2階
先着5名様限定の特典キャンペーン をお見逃しなく!
中学校での成功への第一歩を、この春休みから始めましょう!

今すぐお申し込みを!


Posts List

個別指導 s-Liveの

無料体験

\ Webで簡単!お申し込み! /

まずは、無料で体験してみよう!

お申し込みは、お気軽に!

お客様相談窓口(s-Live本部)プライバシーポリシー商標登録について

© 2025 s-Live スクールe-Live