京都府
個別指導塾s-Live きょうと山科校
京都市山科区厨子奥若林町60ー1 松本ビル2階
お問い合わせ
075-644-4355
開講時間:16:00~22:00
2020年11月22日 更新 【合格体験記】
中学2年生 Aくん母 記入者:母
s-Liveでの英検対策が本人には
合っていたようでした。
学校でも対策講座を受けたのですが、
塾の方がわかりやすく
実際に役に立ったと言っていました。
発音練習もあり、
面接は入室場面から練習できたので、
当日は緊張したものの、解答中に
間違いに気づいて訂正できた
と言っていました。
家では発音練習をしている姿を
見たことがなかったのですが、
自室でこっそり行っていたそうです。
隙間時間などを利用して
上手に勉強していたのだと
思いました。
家では教えることが難しいことだったので、
塾で対応していただき大変助かりました。
今回合格できたことで、
英語に対する苦手意識が幾分か
軽くなったように感じます。
目標に向かって自分で計画的に勉強できる
ようお力添えくださり、
ありがとうございました。
【合格体験記】
中学2年生
【英検3級合格!】今回合格できたことで、英語に対する苦手意識が幾分か軽くなったように感じます。
【合格体験記】
中学2年生
【英検3級合格】テキストやアプリがとても分かりやすく発音やつづりが理解しながら文法も勉強できたのでとても良かった
【合格体験記】
花山中学3年生
英検3級合格!「特にライティングのところをやってもらったことが助かりました」
【合格体験記】
花山中3年生
英検3級合格!s-Liveでみっちり演習をやってもらえたおかげで面接の得点も高得点を取ることができました
【合格体験記】
花山中学3年生
英検3級1次試験合格 「s-Liveで対策できたからこその合格だと思っています!!」
【勉強のやり方体験記】
花山中学1年生
まさに知りたかった内容がピンポイントで聞けて良かったです
【成績アップ体験記】
花山中学3年生
勉強する時間が増えたように感じます
【成績アップ体験記】
花山中3年生
この方法は私にとってすごく良いものでした
【成績アップ体験記】
花山中3年生
友達に教えることで、自分の理解も深まったと思います
【成績アップ体験記】
花山中3年生
塾で何回もかくにんしていたところが多くでたので、ラッキーでした
【成績アップ体験記】
花山中3年生
久々のテストで燃えたようです
【塾の感想】
音羽中学3年生
コロナの大変な時期に塾をあけて下さり、ありがとうございます
【塾の感想】
大塚小学校5年生
映像授業やプリントなどで補填して下さり、スムーズに学べた
【塾の感想】
山科中学2年生
塾が開いているということは、自分にとってプラスになった
【塾の感想】
山階小学校6年生
今回の開講というご判断をして下さったことに対し、親として深く感謝いたします
【塾の感想】
西野小学校3年生
塾に入れてて本当に良かったなと思います。
【塾の感想】
小学5年生
子どもの学びを止めない方法を様々に考えてくださった事、この塾に通わせていて本当によかったと思いました。
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中3年生
日頃からの予習や復習も大切にして高校受験までがんばっていきたい
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中学3年生
努力したことが結果につながるということをs-Liveに入って実感してもらえるような気がします
【合格体験記】
花山中3年
そのアドバイスがあったからこそ、私は第1志望の高校に合格することができた
【合格体験記】
音羽中学3年生
そういう「穴」を埋めてもらえたのが、塾の勉強でした
【合格体験記】
音羽中学3年生
過去問でも解ける所が増え点数が上がっていきました
【合格体験記】
山科中学3年生
『受身ではなく、自ら勉強をする』という姿勢に力を入れている」とお聞きし、すぐに決めました。
【合格体験記】
花山中3年生
”子どもが自習にも行きたくなる”雰囲気であり、自主性を大切にしながら親として応援してあげることができました
【合格体験記】
花山中3年生
「今日も頑張ったー」と嬉しそうに帰ってくる姿に驚きでした
【合格体験記】
山科中学3年生
自分のわかりやすいペースで受けられて、とても良かった
【合格体験記】
花山中学3年生
s-Liveさんのような落ち着いた環境の中で先生方が分かりやすく教えて下さったおかげで合格できた
【合格体験記】
花山中学3年
勉強きらいな自分がここまで頑張ったこと、ほめてほしいです!
【勉強のやり方体験記】
鏡山小学校6年生
的確なアドバイスができるのですごくためになりました。
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中学2年生
なるほどなと思うことや意外なやり方とかあってすごいと思いました。
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中学2年生
これからどのように声を掛けていったら良いのかわかった
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中学1年生
息子と一緒に教えてもらい、なるほどなと思いました。
【勉強のやり方体験記】
安祥寺中学1年生
僕は今まで問題を解いていれば点数はとれるだろう、そう思っていました。
【勉強のやり方体験記】
音羽中学2年生
「勉強のやり方」 ああぁぁ なるほどな!のこと多々あり!
【合格体験記】
西野小学校小学校6年生
s-Liveとの出会いがなければ、気持ちに芯のないままに臨む受験は全く別物になっていただろう
【塾の感想】
中学2年生
勉強が少しずつ分かってきて、良い意味で競っているようです