教室のご案内
  1. ホーム
  2. 教室のご案内
  3. 個別指導塾s-Live きょうと山科校
  4. 体験記

京都府

個別指導塾s-Live きょうと山科校

京都市山科区厨子奥若林町60ー1 松本ビル2階

お問い合わせ

075-644-4355

開講時間:16:00~22:00

2022年12月16日 更新 【合格体験記】

高2の春、成績の立て直しからスタート。この塾に来てからは成績が学期ごとに上がっていき、大学入試の面接の時にもほめられた。

京都明徳高校高校3年生 Tさん 記入者:本人



 僕はこの塾に入って本当に良かったと思います。
自分は高2年の春くらいにここに来て、1年生の成績を頑張って立て直すことができました。この塾に来てからは成績が学期ごとに上がっていきました。このことは大学の面接の時にもほめられました。

僕がこの塾に来て一番変わったことは勉強に対する姿勢だと思います。それまではとりあえず机に向かうだけでした。その時の僕の中では勉強は質より量でした。ですが量より質ということを意識し始めてから効率がよくなりました。もし1年生の時のまま中途半端にいってたら多分今の進路は実現してなかったと思います。

 これからは「後からでいいか」ではなく始めから全力で頑張りたいです。

Episode

    2025年

    2024年

    2023年

    2022年の体験記

  • 【合格体験記】

    京都明徳高校高校3年生

    高2の春、成績の立て直しからスタート。この塾に来てからは成績が学期ごとに上がっていき、大学入試の面接の時にもほめられた。

  • 【合格体験記】

    花山中学3年生

    【英検準2級合格】手厚いサポートの中、合格することができました

  • 【合格体験記】

    花山中3年生

    【英検準2級合格】こちらの対策講座がなければ合格いただけなかったと思いますし、効率よく勉強もできなかったと感じます

  • 【合格体験記】

    京都文教中学1年生

    【英検合格】入学後半年で、英検4級に合格するほど力をつけていて驚きました

  • 【合格体験記】

    京都文教中学1年生

    【英検合格】知らない文法がわかって、単語を覚えたり、リスニングの練習ができてよかった

  • 【塾の感想】

    音羽中学1年生

    様々な塾があり我が子に合う塾はどういう所だろうと思っていましたが、結果s-Liveさんにお世話になることになり本当に良かったと思っています。

  • 【勉強のやり方体験記】

    安祥寺中学1年生

    いままでしらなかったことや気になっていたことがいろいろわかりました

  • 【勉強のやり方体験記】

    安祥寺中学1年生

    一緒にやる、見守る事の大切さを教えて頂きました

  • 【勉強のやり方体験記】

    安祥寺中学1年生

    今までは、ノートにたくさん書いて見直す時にわかりにくかったけど、今回、話を聞いて先生に教えてもらった、ノートは広く使うやり方をしていこうと思いました

  • 【勉強のやり方体験記】

    安祥寺中学1年生

    今まで子供に覚えるしかないし、何度もやってみようとしか言ってませんでしたが、今後はもっとアドバイスをしていけたらと思います

  • 【合格体験記】

    花山中3年

    勉強があまり好きでなかった子が受験にも前向きに取り組み、公立の前期で合格。昔では考えられない「高校に入ってもがんばる」と言ってくれました。

  • 【勉強のやり方体験記】

    京都文教中学新1年生

    中学時代の成績の良かった友人が『同じノートのとり方』をしていた。もしあの時に戻れるなら、昔の自分に「ノートのとり方を教わりなさい!」と言うでしょう。

  • 【勉強のやり方体験記】

    大塚小学校6年生

    先生のはなしをあの頃に聞いていたら、もう少し違う人生だったかもと思ったりしました。

  • 【勉強のやり方体験記】

    大塚小学校6年生

    それぞれの科目の、ノートのとり方が分かりました。私は、中学校ではノートのとり方に注意し、予習と復習を心がけていきたいです。テストでもがんばってよいとく点をとりたいです!

  • 【勉強のやり方体験記】

    鏡山小学校6年生

    なかなか知ることができないお話しが聞けて良かったです

  • 【合格体験記】

    京都文教中学3年生

    中学3年間を乗り切れたのは塾での指導のおかげです。毎日の小さな積み重ねが大きな力になることを忘れずに、高校へつなげてほしい。

  • 【合格体験記】

    花山中学3年生

    受験の作文練習で自分の将来の夢がわからず困った。たくさん質問され、それに答えていくと将来の夢がたくさん出てきた。

  • 【合格体験記】

    花山中学3年生

    志望校合格へはかなり厳しい条件。本人も毎日塾に通い、11月の定期テストで条件である「評定を2上げる」ができた。

  • 【合格体験記】

    山科中学3年生

    入試2カ月前に全日制に進学することを決断。初歩的な問題が解けず辛いこともあったけど何度も根気強くおしえてもらえた。そして志望校に「特別奨学生」として合格!

  • 【合格体験記】

    花山中学3年生

    ただ答え合わせをするだけじゃなく、似た問題やもっとわかりやすい解き方など真剣に指導してくれた。絶対覚えたいことは紙を持って帰って復習した。

  • 【合格体験記】

    安祥寺中学3年生

    自分1人ではどのように勉強すればいいか悩んでいたけど、わかりやすく勉強をすることができた。家でも復習や予習する習慣がつき、丁寧に教えてもらい、無事に第一志望に合格。

  • 【合格体験記】

    安祥寺中学3年生

    近くでどこか良い塾がないかなぁと探して見つけたのがs-Liveでした

  • 【合格体験記】

    山科中学3年生

    どん底の悲惨な状態から、優しく温かく支えてくださった塾長さんと先生方には感謝しかありません

  • 【合格体験記】

    大塚小学校6年生

    本格的に受験勉強に取り組み始めたのが遅かったですが、思った以上の成果で合格することができました。

  • 【合格体験記】

    大塚小学校6年生

    勉強してきてほとんどつらいことばかりでしたが、がんばってきたかいがありました

  • 【合格体験記】

    西野小学校小学校6年生

    「国語の特訓」と「苦手克服のための問題集」で自信がつきました

  • 【合格体験記】

    陵ヶ岡小学校6年生

    より難しい問題を解いた時の達成感や休憩時間の先生との談話や豆知識で勉強も塾も好きになっていました

  • 【合格体験記】

    陵ヶ岡小学校6年生

    塾のサポートで諦めることなく続け、結果的には2日連続で受験した両方で合格!

  • 【合格体験記】

    西野小学校6年生

    志望校合格だけでなく、奨学生にも選抜されました!

  • 2021年

    2020年

    2019年